歯周病治療で行う検査

periodontal disease examination

歯周病治療で行う検査|八王子で歯周病治療なら山田雄一歯科医院

歯周病治療で行う検査

periodontal disease examination

問診

問診

治療を開始する前に患者さん一人ひとりの口腔内(歯や歯周組織など)の悩みをしっかりと聞き取り、患者さんの健康状態やお口の中現状・それまでの経緯、どのような治療を受けたいのか確認します。診断結果や治療のゴール、そこに到達するための治療計画を提案するうえで非常に重要な内容です。

  • 口の中のどこが、どのように具合が悪いのか
  • その症状はいつから起きてきているのか
  • 今まで他の歯科医院でどのような治療を受けてきたのか
  • そこでは問題の箇所についてどのように説明をしてもらったのか

など、さまざまな面から詳しくお聞きいたします。

歯周ポケット検査

歯周ポケット検査

歯周ポケット検査は歯周病がどれくらい進行しているのかを評価するために欠かせない検査です。ポケットプローブという目盛りのついた細い針状の器具を、歯と歯茎の間に滑り込ませ、歯周ポケットの深さがどれくらいか、また出血はあるかなどを調べます。

  • 1~3mm 健康な歯肉
  • 3~5mm 中等度歯周炎
  • 6mm以上 重度歯周炎

1本の歯に対して4~6箇所ほど測ります。通常痛みはありませんが、歯肉が膿んでいたり、腫れなどがある場合はチクッとした痛みがあります。

口腔内の状態の記録

口腔内の状態の記録

治療をする前の状態を記録するために、口腔内の状態をカメラで撮影します。治療前、治療中、治療後を比較して、患者さんにも変化を分かりやすく見ていただくツールとしても使用します。

レントゲン撮影

レントゲン撮影

歯槽骨(歯を支える骨)がどれくらい壊されているかによって歯周病の進行を診断します。また、レントゲンを撮影することで肉眼では確認することができない歯肉の中の歯石を確認することができるので、歯周病の原因でもある歯石をしっかりと除去しながら歯周治療を行うことができます。